本日は雲ひとつない五月晴れで、街ゆく人の装いもぐっと軽やかに変わりました。

お着物の装いもご結婚式やお茶席などは
主宰の方や、目上の方にご相談されることをお勧めいたしますが、
近年は5月にお単衣をお召しになる方も多くなりました。

「工芸キモノ野口」製の素敵な染めのお着物が入荷してまいりました。

HPでは季節感あふれるお柄を染めた夏の訪問着をご紹介いたしておりますので、
ブログではお単衣、袷とお好みでお仕立てできる、
附下をご案内したいと思います。

また、附下のお柄の感じが見やすいように当店で仮絵羽に仕立てておりますので、
お羽織りいただいてお仕立ての方法も選んでいただけます。

本日は単衣のおよばれ着としてのご紹介です。

IMG_1361


白茶の地色はリクエストも多く、シックで微妙なお色は顔写りもよく人気がございます。
IMG_1358


笹蔓の葉には丹念に青海波や鱗文様などが描かれております。
華やかすぎない上品な古典柄ですので、帯次第で色々と楽しめますし、
秋単衣でもお召しになっていただけます。
IMG_1359


本日は夏帯を合わせて、爽やかな初夏の装いです。

帯は先取りと昔からいいますが、最近はお着物が先に単衣に変わる場合も増えました。
5月にお単衣をお召しになる場合は夏帯ではないほうがよいように感じます。
IMG_1354


きれいな色の紗袋帯はお勧めの逸品です。
IMG_1355


IMG_1364


IMG_1363

着物:蔓草図 友禅附下着物地 工芸キモノ 野口製
  ※未仕立品につきお仕立はご相談ください。 
  販売価格 380,000円+税

帯:アラベスク文様 夏袋帯
  (長さ)450cm  (太鼓巾)30cm   
   販売価格 有難うございました

源氏物語などの古典を読んでおりますと、現代より細やかに季節を区切り、
衣が替わっていく様が描かれています。
特に夏に向けては襲ねの色や、素材感などを少しずつ変えていて、
大変風情を感じます。

電化製品のない時代には、涼は直接感じることより
目や心で感じとることが、今以上に大切にされていたのかもしれませんね。

現代の気候を考えますと、季節や衣替えに対しての考え方は一通りにはおさまりません。

そしてお単衣のお着物には素材の厚みや透け感、お色、柄付けと
バリエーションが沢山ございます。

ご用に合わせて、そしてお客様のおしゃれ心を効かせて 
涼やかに軽やかにお召しいただければと思いますので、
どうぞスタッフにご相談くださいませ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

同じ帯を先日捨松さんの帯とコーディネートした、
パステルピンクの暈しの単衣小紋と組み合わせてみました。
色のきれいな袋帯を少し軽やかに使ってみると、
いつもの小紋がぐんとお洒落になります。

軽い立食パーティーや、素敵なレストランでのお食事会に、
髪飾りやお履き物など、小物も少しこだわってお洒落にお召しになってくださいませ。
IMG_1352


さて、もう一点お洒落袋帯をご紹介いたします。
上の夏帯と似た文様ですが、さらにエキゾチックで力強い帯ですね。
IMG_1341


こちらを上の暈し格子の小紋に締めますと、
ぐっとモダンな印象になります。
IMG_1348


箔糸の使い方も素晴らしい帯は作家物の絵羽紬にもよく合いそうです。
IMG_1346

帯:「ウズベクの星 」 袋帯 徳田義三図案 しょうざん製
  (長さ)432cm  (太鼓巾)31,2cm   
   販売価格 180,000円+税


本日はお着物と帯の組み合わせを変えて、
お単衣の時期を色々と楽しんでいただくご提案をいたしました。

初夏のよそおいは「銀座 かわの屋」にご相談ください。
皆様のご来店をお待ちいたしております。

    
                               担当 富田

5516444b97245


イベント詳細は、「銀座 かわの屋」ホームページをご覧ください。

銀座 かわの屋
03-3538-7066
http://www.kawanoya.co.jp

銀座 かわの屋


ブログ更新情報をTwitterでお知らせしております。
銀座 かわの屋Twitter(@kawanoyastaff
↓こちらをクリックしてください↓
kawanoya_twitter