三連休は雨の心配もなく、いよいよ夏本番ですね。
店内には芭蕉布が涼しげに揺れております。

今年は芭蕉布も着尺をはじめとして、例年以上に何点も揃えることができました。
お身長の高い方にもお勧めしたい芭蕉布のお着物もございますので、
ぜひ店舗にお問合せください。
生成色に絵絣の越後上布に続いて、琉球藍に細やかな絣が特徴の宮古上布のお着物をご紹介いたします。
今年はカ絣のものや、縞、そして花文様のものなどが揃っております。
宮古上布に越後上布の帯

大きな菱にエキゾチックな花文の大変美しい宮古上布ですので、
唐花の越後上布八寸帯をのせてみました。
宮古上布のアップです。

重要無形文化財指定の越後上布の八寸帯地はもう一点入荷しております。

こちらは明るい地色に、凝った絣が織り出してありますが
幾何学的な文様ですっきりとした着こなしができそうです。
藤布や科布の帯よりしなやかで締めやすく、帯合わせにお悩みの方にもお勧めの一本です。

越後上布の帯をかえて

前柄も巻き方向によって随分イメージが変りますね。

着物:「菱に花文様」 宮古上布
(身丈) 159㎝ (裄) 68㎝ (袖丈)49㎝
販売価格 460,000円+税
帯:重要無形文化財指定 越後上布八寸帯地 小河正義作
※未仕立て品につきお仕立てにつきましてはご相談ください
販売価格 280,000+税
アップ画像です。

樋口隆司さんの小千谷縮と

着物:「星絣文」 本場小千谷縮 樋口隆司作
(身丈) 167,5㎝ (裄) 69㎝ (袖丈)50㎝
販売価格 有難うございました
夏のお着物のご相談は「銀座 かわの屋」へどうぞ。
担当 富田
銀座 かわの屋
03-3538-7066
http://www.kawanoya.co.jp

ブログ更新情報をTwitterでお知らせしております。
銀座 かわの屋Twitter(@kawanoyastaff)
↓こちらをクリックしてください↓

店内には芭蕉布が涼しげに揺れております。

今年は芭蕉布も着尺をはじめとして、例年以上に何点も揃えることができました。
お身長の高い方にもお勧めしたい芭蕉布のお着物もございますので、
ぜひ店舗にお問合せください。
生成色に絵絣の越後上布に続いて、琉球藍に細やかな絣が特徴の宮古上布のお着物をご紹介いたします。
今年はカ絣のものや、縞、そして花文様のものなどが揃っております。
宮古上布に越後上布の帯

大きな菱にエキゾチックな花文の大変美しい宮古上布ですので、
唐花の越後上布八寸帯をのせてみました。
宮古上布のアップです。

重要無形文化財指定の越後上布の八寸帯地はもう一点入荷しております。

こちらは明るい地色に、凝った絣が織り出してありますが
幾何学的な文様ですっきりとした着こなしができそうです。
藤布や科布の帯よりしなやかで締めやすく、帯合わせにお悩みの方にもお勧めの一本です。

越後上布の帯をかえて

前柄も巻き方向によって随分イメージが変りますね。

着物:「菱に花文様」 宮古上布
(身丈) 159㎝ (裄) 68㎝ (袖丈)49㎝
販売価格 460,000円+税
帯:重要無形文化財指定 越後上布八寸帯地 小河正義作
※未仕立て品につきお仕立てにつきましてはご相談ください
販売価格 280,000+税
アップ画像です。

樋口隆司さんの小千谷縮と


着物:「星絣文」 本場小千谷縮 樋口隆司作
(身丈) 167,5㎝ (裄) 69㎝ (袖丈)50㎝
販売価格 有難うございました
夏のお着物のご相談は「銀座 かわの屋」へどうぞ。
担当 富田
銀座 かわの屋
03-3538-7066
http://www.kawanoya.co.jp

ブログ更新情報をTwitterでお知らせしております。
銀座 かわの屋Twitter(@kawanoyastaff)
↓こちらをクリックしてください↓
