来月2日(土)より12日(火)まで、「伊差川洋子 遺作展」ならびに「沖縄の染めと織」展を開催いたします。
随時、ホームページにて作品を掲載してまいりますので、どうぞご覧下さいませ。

また、2日(土)3日(日)両日共に13:00より
伊差川洋子先生のご長女 仲本のなさんをお迎えしまして、
トークショー『娘が語る母、故 伊差川洋子の想い出と「浦添型」』を開催予定です。
お母様のご遺志を継ぎ、工房を切り盛りされ、ご研究を重ねられている 仲本のなさん。
「浦添(うらしー)型」そして、独自性のあるデザインや表現ついての貴重なお話をお伺いできる機会です。
ご予約を承っております。詳細は店舗までお問い合わせ下さいませ。
イベント開始に向けまして、かわの屋オリジナル帯揚げ秋の新色が入荷しております。



これからの季節にこっくりとした色味を差しておしゃれをお楽しみ下さいませ。


道明さんの帯締めも秋色入荷しています。

着尺:重要無形文化財 結城紬 地機 販売価格 ¥220,000+税(お仕立代別)
帯:佐藤百恵 作 「一人静」型絵染 名古屋帯 第89回国展 新人賞受賞作
販売価格 ¥260,000+税
総丈370cm 太鼓幅 31cm 前幅16.2cm(当店でお仕立をしております)
お着物のコーディネートが楽しくなる作品です。
型絵の可愛らしさ、散りばめられた色、心がときめく帯は小物合わせも楽しく、
美術館やお食事会、ショッピングにと出番が多くなりそうです。



帯:丸に市松並 生紬 名古屋帯 販売価格
¥ 55,000円+税
総丈380cm 太鼓幅 31.4cm 前幅15.6cm(リサイクル品)
生紬のしっかりとした地に型染め、地色も段に染められており、
洒落感のある名古屋帯です。
※こちらの帯は、楽天市場店でもお求めいただけます。



帯:福永世紀子 作 土佐手縞 唐木風綾織 木綿帯地 販売価格 ¥330,000+税 (仕立代込)
作品を眺めておりますと、手紡ぎの木綿糸の優しさ、力強さ、可愛らしさと、
様々な表情がじわじわと感じられます。
糸も濃淡数多く使われ、綾織の複雑さに魅入ってしまう程です。
是非お手に取られてご覧頂きたい作品です。
店内では、夏のアイテムはもとより、
単衣や袷時期の帯や着物も揃っております。
ご来店お待ち申し上げております。
担当:塚越
銀座 かわの屋 03-3538-7066
営業時間 11:00〜19:00 毎水曜日定休
「伊差川洋子 遺作展」ならびに「沖縄の染めと織」展を開催
会期: 2017年9月2日(土)〜12日(火)

また、2日(土)3日(日)両日共に13:00より
伊差川洋子先生のご長女 仲本のなさんトークショー
『娘が語る母、故 伊差川洋子の想い出と「浦添型」』を開催予定
ご予約を承っております。
【「美しいキモノ」2017年秋号 掲載情報】
「紬の旅支度」、「個性きらめく沖縄の染めと織り」にて掲載中

かわの屋Instagram


ブログ更新情報をTwitterでお知らせしております。
銀座 かわの屋Twitter(@kawanoyastaff)
↓こちらをクリックしてください↓

随時、ホームページにて作品を掲載してまいりますので、どうぞご覧下さいませ。

また、2日(土)3日(日)両日共に13:00より
伊差川洋子先生のご長女 仲本のなさんをお迎えしまして、
トークショー『娘が語る母、故 伊差川洋子の想い出と「浦添型」』を開催予定です。
お母様のご遺志を継ぎ、工房を切り盛りされ、ご研究を重ねられている 仲本のなさん。
「浦添(うらしー)型」そして、独自性のあるデザインや表現ついての貴重なお話をお伺いできる機会です。
ご予約を承っております。詳細は店舗までお問い合わせ下さいませ。
イベント開始に向けまして、かわの屋オリジナル帯揚げ秋の新色が入荷しております。



これからの季節にこっくりとした色味を差しておしゃれをお楽しみ下さいませ。


道明さんの帯締めも秋色入荷しています。

着尺:重要無形文化財 結城紬 地機 販売価格 ¥220,000+税(お仕立代別)
帯:佐藤百恵 作 「一人静」型絵染 名古屋帯 第89回国展 新人賞受賞作
販売価格 ¥260,000+税
総丈370cm 太鼓幅 31cm 前幅16.2cm(当店でお仕立をしております)
お着物のコーディネートが楽しくなる作品です。
型絵の可愛らしさ、散りばめられた色、心がときめく帯は小物合わせも楽しく、
美術館やお食事会、ショッピングにと出番が多くなりそうです。



帯:丸に市松並 生紬 名古屋帯 販売価格
¥ 55,000円+税
総丈380cm 太鼓幅 31.4cm 前幅15.6cm(リサイクル品)
生紬のしっかりとした地に型染め、地色も段に染められており、
洒落感のある名古屋帯です。
※こちらの帯は、楽天市場店でもお求めいただけます。



帯:福永世紀子 作 土佐手縞 唐木風綾織 木綿帯地 販売価格 ¥330,000+税 (仕立代込)
作品を眺めておりますと、手紡ぎの木綿糸の優しさ、力強さ、可愛らしさと、
様々な表情がじわじわと感じられます。
糸も濃淡数多く使われ、綾織の複雑さに魅入ってしまう程です。
是非お手に取られてご覧頂きたい作品です。
店内では、夏のアイテムはもとより、
単衣や袷時期の帯や着物も揃っております。
ご来店お待ち申し上げております。
担当:塚越
銀座 かわの屋 03-3538-7066
営業時間 11:00〜19:00 毎水曜日定休
「伊差川洋子 遺作展」ならびに「沖縄の染めと織」展を開催
会期: 2017年9月2日(土)〜12日(火)

また、2日(土)3日(日)両日共に13:00より
伊差川洋子先生のご長女 仲本のなさんトークショー
『娘が語る母、故 伊差川洋子の想い出と「浦添型」』を開催予定
ご予約を承っております。
【「美しいキモノ」2017年秋号 掲載情報】
「紬の旅支度」、「個性きらめく沖縄の染めと織り」にて掲載中

かわの屋Instagram


ブログ更新情報をTwitterでお知らせしております。
銀座 かわの屋Twitter(@kawanoyastaff)
↓こちらをクリックしてください↓
